FEJ(フラワーエデュケーションジャパン)資格取得コース
ディッシュアレンジです。
細長のシンプルな白いディッシュに、三方見を意識して花材を挿していきます。
まず、ローズリーフでバラを作っていくのに驚き。
リーフでこんなに素敵なローズができるんですね~♪
ピンポンマムも深い綺麗なレッドで、ローズやリーフと反対色相となり
洋風テイストもある和モダンなアレンジが完成しました。
もうひとつのリーフ・・・ベアグラスは、
ドライフラワーのアレンジでもよく使っていた花材だったのですが、
ドライのものとは少し違い、扱いに苦戦
ドライのベアグラスは、少しクセをつければ、面白いほどカールしてくれて、
雰囲気を出すのに重宝してましたが、
プリザーブドのものは、中々クセがつかず。。
頭で描いたのを諦め、シンプルに入れてみました。

FEJ ディッシュアレンジ
ベアグラスを入れると、ぐっと動きのあるアレンジになりますね。
花材が少ないアレンジでも、ベアグラスやミスカンサスを入れるだけで
素敵なアレンジができるのも嬉しい♪♪
↓↓ は、昔作ったドライフラワーのアレンジです ↓↓

エレガントなドライフラワーアレンジ

ドライフラワー ナチュラルバスケットアレンジ
このドライアレンジでは少し多めに入れてました。
ドライですし、また雰囲気が違います。
FEJのディッシュアレンジからそれてしまいましたが、
ベアグラスは流れが出るので好きなリーフです。
この記事へのコメントはありません。